top of page
bg.png

eラーニング日本語 動画教材

外国人が日本で生活や仕事をする際に必要となる、基礎的な日本語のコミュニケーション力を身につけるための動画教材で、日本語能力試験(JFT-BasicやJLPT-N4)の試験対策としても使用できます。
「いろどり : 生活の日本語」を基本テキストにして、効率よく正しい日本語が学べる動画教材です。

 ・入門(Starter):18レッスン(15時間13分52秒)


 ・初級1(Elementary 1):18レッスン(14時間30分4秒)


 ・初級2(Elementary 2):18レッスン(20時間2分47秒)


 ・会話力向上(Conversation Skill-up):20レッスン(9時間16分8秒)

we recommend

2027年に日本の外国人技能実習制度は廃止され、今後は日本で就労するためには、育成就労または特定技能制度で決められた職種になります。
特定技能労働者として就労する要件には、「日本語能力試験」(JFT-BasicやJLPT-N4同等以上)と該当分野の「技能評価試験」に合格する必要があります。介護分野では、上記試験に加えて「介護日本語評価試験」にも合格する必要があります。



日本語能力試験は、「読む」「聞く」の言語知識(文字・語彙)、文法読解、聴解を問う、マークシートやCBT(コンピューター・ベースド・テスティング)方式で、「書く」「話す」の項目の試験はありません。
試験に合格しただけでは、日本での仕事や生活に必要な会話力、コミュニケーション能力が低く、より会話力を強化する必要があります。


JF日本語教育スタンダードに準拠した日本語学習教材を使って、正しく、楽しく、効果的な日本語学習をしましょう!

動画教材の特徴

JFスタンダード
IRODORI
JFT-Basic-A1A2 Level
  1. 基本テキストは、JFスタンダードに準拠した「いろどり 生活の日本語」で、「話す」「聞く」「読む」「書く」をバランスよく学べます

  2. 外国の人が日本で働いたり、買い物をしたり、遊びに行ったり、食事をしたり、他人との交流など、日本の生活のさまざまな場面で必要となる日本語を学べます

  3. 日本語だけでなく、母国語(英語、韓国語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、モンゴル語、インドネシア語、クメール語、タイ語、フィリピノ語、ベトナム語、ミャンマー語、ネパール語、ポルトガル語、欧州スペイン語、ウクライナ語、ロシア語、ウズベク語)のテキストがあります

  4. JFT-Basic(A2)に合格する学習時間の目安である400時間を想定した日本語学習動画教材です

  5. 学習する漢字数は、合計で約500字あります

  6. 各課で学習する文型や表現で、日本での会話に必要な各活動の文型や表現が学べます

  7. 写真やイラストを使いながら、楽しく日本の生活や日本文化についての知識が得られるようになります

  8. 教師の発音を真似してシャドーイングすることで、「話す力」が身につきます

  9. 付属資料(ひらがな・カタカナ練習帳)を印刷して、「書く」練習ができます

  10. 手書きの練習の他、メッセージを送る場合のように、スマートフォンやキーボードでローマ字入力する方法を学びます

  11. 日本語の音声をダウンロードして、スマートフォン等で「いつでも、どこでも」音楽のように繰り返し聞くことができます

  12. 正しい日本語の発音を真似することで、正しく発音できるようになります

  13. 会話力向上の20レッスンの動画で、会話力を強化できます

いつでも、どこでも

動画は、ストリーミング配信で、ダウンロード不可です。
動画は再生速度が調整できますので、理解できる速度で、何度も繰り返し視聴してください。

リーズナブル

近郊に良い日本語学校がなかったり、仕事をしているために日本語学校に通学できなかったり、受講料が高額で払えなかったり、様々な理由で独学で日本語学習する人達も、リーズナブルで正しい日本語を学習できす。

JFスタンダードに準拠

外国人が日本で生活や仕事をする際に必要となる、基礎的な日本語のコミュニケーション力を身につけるための動画教材で、JFT-Basicの試験対策としても使用できます。

入門(Starter)

全18レッスン (15時間13分52秒)

  1. はじめての日本語: おはようございます (41分13秒)

  2. はじめての日本語: すみません、よくわかりません (43分40秒)

  3. 私のこと: よろしくお願いします (37分14秒)

  4. 私のこと: 東京に住んでいます (45分16秒)

  5. 好きな食べ物: うどんが好きです (55分53秒)

  6. 好きな食べ物: チーズバーガーください (40分23秒)

  7. 家と職場: 部屋が4つあります (53分16秒)

  8. 家と職場: 山田さんはどこにいますか? (53分35秒)

  9. 毎日の生活: 12時から1時まで昼休みです (48分36秒)

  10. 毎日の生活: ホチキス貸してください (51分41秒)

  11. 私の好きなこと: どんなマンガが好きですか? (50分21秒)

  12. 私の好きなこと: いっしょに飲みに行きませんか? (54分52秒)

  13. 街を歩く: このバスは空港に行きますか? (72分14秒)

  14. 街を歩く: 大きな建物ですね (57分3秒)

  15. 店で: 電池がほしいんですが・・・ (50分)

  16. 店で: これ、いくらですか? (58分29秒)

  17. 休みの日に: 映画を見に行きました (52分59秒)

  18. 休みの日に: 温泉に入りたいです (47分7秒)

初級1(Elementary 1)

全18レッスン (14時間30分4秒)

  1. 今の私: レストランで働いています (50分34秒)

  2. 今の私: ゲームするのが好きです (43分31秒)

  3. 季節と天気: 冬はとても寒くなります (42分11秒)

  4. 季節と天気: 昨日はすごい雨でしたね (35分20秒)

  5. 私の町: とてもにぎやかで便利です (37分42秒)

  6. 私の町: 郵便局はどう行ったらいいですか? (36分8秒)

  7. いっしょに出かける: 道に迷ってちょっと遅れます (31分2秒)

  8. いっしょに出かける: 野球、したことありますか? (46分24秒)

  9. 日本語学習: 読み方を教えてもらえませんか? (52分9秒)

  10. 日本語学習: 日本語教室に参加したいんですが・・・ (53分43秒)

  11. おいしい料理: 肉と野菜は私が買っていきます (71分39秒)

  12. おいしい料理: お弁当、おいしそうですね (43分13秒)

  13. 仕事の連絡: あと10分ぐらいで終わりそうです (52分)

  14. 仕事の連絡: 休みを取ってもいいでしょうか? (54分16秒)

  15. 健康な生活: 熱があってのどが痛いんです (59分58秒)

  16. 健康な生活: 食べすぎないようにしています (58分29秒)

  17. 交際: 兄がくれたお守りです (50分35秒)

  18. 交際: 何かプレゼントをあげませんか? (51分10秒)

初級2(Elementary 2)

全18レッスン (20時間2分47秒)

  1. 私の周りの人たち: 先週、日本に来たばかりです (44分14秒)

  2. 私の周りの人たち: まじめそうな人ですね (47分34秒)

  3. レストランで: アレルギーがあるので、食べられないです (56分25秒)

  4. レストランで: しょうゆをつけないで食べてください (65分28秒)

  5. 旅行に行こう: 早く予約したほうがいいですよ (68分16秒)

  6. 旅行に行こう: いろいろなところに行けて、よかったです (80分15秒)

  7. 地域のイベント: 雨が降ったら、ホールでやります (67分13秒)

  8. 地域のイベント: 屋台はどこかわかりますか? (56分14秒)

  9. 年中行事とマナー: 成人の日は、何をするんですか? (81分25秒)

  10. 年中行事とマナー: どんな服を着て行けばいいですか? (79分26秒)

  11. 上手な買い物: ポイントカードを忘れてしまいました (71分39秒9

  12. 上手な買い物: この掃除機は軽くて動かしやすいですよ (61分12秒)

  13. さまざまなサービス: いろいろな資料を展示してあります (72分57秒)

  14. さまざまなサービス: 前髪は、もう少し短く切ってもらえますか? (70分31秒)

  15. 自然と環境: 会議室の電気がついたままでした (56分7秒)

  16. 自然と環境: 地震が来ても、あわてて動かないでください (97分18秒)

  17. 私の人生: 日本語が前より話せるようになりました (45分18秒)

  18. 私の人生: 将来、自分の会社を作ろうと思います (81分15秒)

会話力向上(Conversation Skill-up)

全20レッスン (9時間16分8秒)

  1. 助詞(てにをはの使い方) (37分4秒)

  2. 接続詞(だから、それで、そこで、すると) (25分43秒)

  3. 助詞(~にいます、~ています) (21分13秒)

  4. 自動詞と他動詞 (22分18秒)

  5. 「こと」を使った文章 (23分38秒)

  6. 間違えやすい動詞 (17分36秒)

  7. 感情の表現 (21分48秒)

  8. 高低アクセント、同音異義語 (31分47秒)

  9. 比べて学ぼう日本語の発音 (26分55秒)

  10. 助数詞、SNSで使う日本語 (28分26秒)

  11. 仕事の受け答えの練習 (24分22秒)

  12. ほうれんそう(報告・連絡・相談) (18分42秒)

  13. 職場で使おう 敬語(N4レベル) (44分43秒)

  14. 職場で使おう 敬語(N3レベル) (31分15秒)

  15. 職場のルール 、トラブルの対応 (26分19秒)

  16. 薬局に行こう (39分44秒)

  17. 病院に行こう (27分40秒)

  18. 郵便局を利用しよう (27分22秒)

  19. ショッピングへ行こう (39分19秒)

  20. レストランへ行こう (20分14秒)

bg.png

受講有効期限

受講料支払後、1年間

動画の視聴方法

動画は、ストリーミング配信で、ダウンロード不可です。
動画は、再生速度が調整できますので、理解できる速度で、何度も繰り返し視聴してください。

セット価格

¥22,800

支払方法

Stripeの決済システムを使用しています

クレジットカード及びデビットカードが使えます

Order Now
bottom of page